「天才」コーリン・チャップマン

出典:http://www.classicteamlotus.jp/user_data/about_ctl.php
Anthony Colin Bruce Chapman(1928〜1982)
技術という側面で現代F1の礎を創りあげた “天才”
同じ「ガレージ・ビルダー」の出自という点で
自動車業界の スティーブ・ジョブズ と言っても間違いではないと思います
コーリン・チャップマン率いるロータスや
ミッドシップ・レイアウトをF1に持ち込んだジョン・クーパーといった
イギリスの片田舎のガレージ・ビルダーで生まれたフォーミュラー・マシンが
フェラーリやメルセデス・ベンツなど
大資本の大排気量大馬力マシンを相手にいっぱい食わせるという様は
さぞ痛快だったことでしょう
モノコックボディの本格採用を行った「ロータス25」
エンジンブロックをシャシーの一部とし軽量化を図った「ロータス49」
ボディ下回りの空気抵抗を利用しダウン・フォースを発生させる
グラウンド・エフェクト・カー「ロータス78・79」
また、資金調達のため車両本体を「広告塔」とし
「スポンサーカラー」を導入したのもロータスが最初でした
1963年と1965年
もう一人の天才 ジム・クラークという才能をして成し得た
TEAM LOTUSの黄金時代を象徴する2台のマシン
LOTUS 25 と LOTUS 33(フィギュア無はこちら)
F1グランプリの中興期
現在のマシンと同じ「オープンホイール」でも
シンプルかつレトロスペクティブな「葉巻型」が
貴方のコレクションを そしてお部屋を
インテリジェンスに彩る事間違いありません
これを機会に手に入れてみてはいかがでしょうか…
http://www.picogarage.jp